人気ブログランキング | 話題のタグを見る
プロフィール ユニコーン

ユニコーン

1986年、広島で奥田民生(Vo)、EBI(B)、手島いさむ(G)、川西幸一(Dr)、向井美音里(Key)の5人が集まりユニコーンを結成、翌年アルバム「BOOM」でデビュー。'88年の阿部義晴(Key)が加入後はメンバー全員が曲を作り、ヴォーカルをとる自由なスタイルで活動。名曲を多数残し、1993年に解散。
解散後のメンバーはバンドやソロでそれぞれが活動。これまでトリビュート盤やセルフセレクションなどが発売されていたが、2009年16年ぶりの新曲をひっさげて再始動!


Z


リリース

デビュー25周年記念BOX
「Quarter Century Box」
2012年10月25日発売!!

Z2

MINI ALBUM
「Z II」
2011年8月31日発売!!

Z2

ALBUM
「Z」
2011年5月25日発売!!

Z

SINGLE
「デジタルスープ / ぶたぶた」
2011年4月27日発売!!

デジタルスープ / ぶたぶた

SINGLE
「裸の太陽」
2010年6月9日発売!!

裸の太陽

DVD BOX
「勤労ロードショー ~MADE IN JAPAN~」
2010年4月8日発売!!

勤労ロードショー ~MADE IN JAPAN~

LIVE ALBUM
「勤労ロードショー ~LIVE IN JAPAN~」
2009年12月23日発売!!

勤労ロードショー ~LIVE IN JAPAN~

ALBUM
「シャンブル」
2009年2月18日発売!!

シャンブル リンク UNICORN.JP
音楽評論家平山雄一のユニコーンの今から昔から
Hit&Run

北海道を堪能!

RISING SUN良かったです!
ユニコーンは陽の沈む直前の18:30にステージに登場。

北海道を堪能!_f0153822_141865.jpg

北海道を堪能!_f0153822_15454581.jpg

フェスとしては長めの演奏時間だったので××も登場!
太陽が沈んでゆく中、ステージのボルテージも上がっていきましたね!

北海道を堪能!_f0153822_14184069.jpg

ユニコーンの演奏が終わり、気がつくとあたりは真っ暗。
陽が落ちるのはあっという間の出来事でした。

北海道を堪能!_f0153822_141944.jpg


ユニコーンの出番が終わって、バックステージで奥田&スタッフと話したのは21:30からのLOUDNESSの事ばっかり!
オープニングの曲を予想しあったり、メンバーが到着してる!とか、まだだ!とか・・・。

さっき調べたんですが、LOUDNESSとユニコーンがイベントで一緒になったのは・・・
1988年7月31日の福岡・海の中道で行われた「ROCK CIRCUIT'88」でした。
21年も経ってるんですね~。
あの時のLOUDNESSは海外進出で大成功を収め、日本向けに「JEALOUSY」というミニアルバムを5月に発売したばかりで、前日に行われたリハーサルはLOUDNESS~ユニコーンの順だったので、間近で見たLOUDNESSにみんな興奮していました。
何が驚いたって、機材の量、規模が違いました。
楽器車がトレーラーでですよ!!!! あの頭と荷台が別々の長~~~いあのトラックに機材が入るんです。
さらにドラムセットの後ろにはクーラーが置いてありました。
などなど・・・あの南で受けた衝撃から21年。
今度は北でご一緒させて頂きました。

いいんですよ! 曲順も音も破壊的に良かったです。
ヘビーなギターってこういうことですよね~。
歪み過ぎてないから全部聞こえるんです!
ヴォーカルも超強力でした! 昔以上にいい感じでした!
そんな強力なシャウトを聞かせてくれた二井原さんもこのエキサイトBLOGで展開中です。
僕もチェックしています! よろしければみなさんもチェック!
北海道を堪能!_f0153822_14202897.jpg


by unicorn-osuki | 2009-08-17 14:39 | EVENT
ブログトップ

以前の記事

カテゴリ

最新のコメント

タグ

(94)
(24)
(21)
(18)
(16)
(11)
(11)
(10)
(6)
(5)
(4)
(3)
(3)

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

Excite musicの連載ブログ

おことわり

コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。